2012年05月31日
同じ親から生まれた子ども
同じ親から生まれた子どもなのに、
どうしてこうも違うんだろう???
育った環境?
一番上だから?
二番目だから?
男の子だから?
女の子だから?
周りの友達?
親が子育て未経験で育てたのと、経験者になってから育てたことの違い?
何でしょうね???
その子の能力、興味、特技いろいろあると思いますが、
親は同じであって・・・
決して比べてはいけないって思うんですが、
どうしても比べてしまいます。
性格と能力・・・長男と長女・・・足して2で割って欲しい。
決して優秀じゃなくていいと思っているけど、
長女の学習能力に不安が・・・。
でも、やる気はあるし親よりしっかりきっちりしています。
負けず嫌いで強気です。
長男は、やってない割りにそこそこできます。
何でも、中の中くらいにこなします。
極度のめんどくさがりで(私に似て)、ぬけまくってます。
いじめられたら泣いてすねて帰ってきます・・・。
こういうことって、子どもが自立するまでずっと思ってしまうんだろうなって思います。
うちにはまだ3歳の子がいます。
3人について真剣に悩みだしたら、パンクしそう。
親としては悩んでしまって当たり前のことなのに、
決して正解がないもの・・・。
子どもを育てるって本当に難しいですね。
どうしてこうも違うんだろう???
育った環境?
一番上だから?
二番目だから?
男の子だから?
女の子だから?
周りの友達?
親が子育て未経験で育てたのと、経験者になってから育てたことの違い?
何でしょうね???
その子の能力、興味、特技いろいろあると思いますが、
親は同じであって・・・
決して比べてはいけないって思うんですが、
どうしても比べてしまいます。
性格と能力・・・長男と長女・・・足して2で割って欲しい。
決して優秀じゃなくていいと思っているけど、
長女の学習能力に不安が・・・。
でも、やる気はあるし親よりしっかりきっちりしています。
負けず嫌いで強気です。
長男は、やってない割りにそこそこできます。
何でも、中の中くらいにこなします。
極度のめんどくさがりで(私に似て)、ぬけまくってます。
いじめられたら泣いてすねて帰ってきます・・・。
こういうことって、子どもが自立するまでずっと思ってしまうんだろうなって思います。
うちにはまだ3歳の子がいます。
3人について真剣に悩みだしたら、パンクしそう。
親としては悩んでしまって当たり前のことなのに、
決して正解がないもの・・・。
子どもを育てるって本当に難しいですね。
2012年05月31日
自己紹介
はじめまして。
いくえもんです。
現在、小3の長男・小1の長女・3歳の次男と主人と私の5人家族です。
ブログには主に、子供のことと、私の思いつきのようなことを書いていくつもりです。
長男は現在スイミング、レスリング、ピアノ、ペン習字を習っていて結構忙しいです。
ただ、どれもこれも微妙なセンスです・・・。
やりだしたからには、頑張れ!と思っています。
社交的な性格ですが、いじめられるとすねて泣いて帰ってきます。
パパに、「いじめられて泣いて帰ってきて、家で妹泣かすくらいなら、いじめたやつらにやり返してこい!」
と、よく言われていますが、しょっちゅう同じこといわれています・・・。
いや、あえてもめ事を増やさないでと思う母です(笑)
長女は、ピアノ、公文、レスリングと習い事は3つですが、公文とレスリングが同じ日で、火曜と金曜は、
学校帰ってからレスリング終わって家に戻るまで、時間との戦いです・・・。
それでも、まぁ子どもなりに頑張っています。
甘えん坊ですが、学校では一人ぼっちでも平気みたいです。幼稚園の時からそんな感じです。
もちろん友達もいますが、群れてるっていうイメージはありません。
次男は、まだ未就園児なのでとても自由人です。
末っ子なのでわがままです。
怖いものは・・・おじいちゃん。
でも、まぁ怖いもの知らずでやんちゃすぎて、困っています。
映画のGANTZと仮面ライダーフォーゼにはまっています。
そして、母の私はめんどくさがりで、自己中です。
すぐ子どもに怒ってしまうので日々反省しています。
子どもの教育、子育て、生活のこと、いろいろ悩みながらいろいろな意見や情報交換できたらなと思います。
よろしくお願いします。
いくえもんです。
現在、小3の長男・小1の長女・3歳の次男と主人と私の5人家族です。
ブログには主に、子供のことと、私の思いつきのようなことを書いていくつもりです。
長男は現在スイミング、レスリング、ピアノ、ペン習字を習っていて結構忙しいです。
ただ、どれもこれも微妙なセンスです・・・。
やりだしたからには、頑張れ!と思っています。
社交的な性格ですが、いじめられるとすねて泣いて帰ってきます。
パパに、「いじめられて泣いて帰ってきて、家で妹泣かすくらいなら、いじめたやつらにやり返してこい!」
と、よく言われていますが、しょっちゅう同じこといわれています・・・。
いや、あえてもめ事を増やさないでと思う母です(笑)
長女は、ピアノ、公文、レスリングと習い事は3つですが、公文とレスリングが同じ日で、火曜と金曜は、
学校帰ってからレスリング終わって家に戻るまで、時間との戦いです・・・。
それでも、まぁ子どもなりに頑張っています。
甘えん坊ですが、学校では一人ぼっちでも平気みたいです。幼稚園の時からそんな感じです。
もちろん友達もいますが、群れてるっていうイメージはありません。
次男は、まだ未就園児なのでとても自由人です。
末っ子なのでわがままです。
怖いものは・・・おじいちゃん。
でも、まぁ怖いもの知らずでやんちゃすぎて、困っています。
映画のGANTZと仮面ライダーフォーゼにはまっています。
そして、母の私はめんどくさがりで、自己中です。
すぐ子どもに怒ってしまうので日々反省しています。
子どもの教育、子育て、生活のこと、いろいろ悩みながらいろいろな意見や情報交換できたらなと思います。
よろしくお願いします。